著者アーカイブ: ぐっぴーかあちゃん


紙面にて紹介されていた本が届きました。

「野球食Jr.」という本で、全日本野球チーム管理栄養士の方が書かれています。
先に高校球児の「食」読本、「野球食」があるらしいです。
そして、この「野球食Jr.」は小中学生、その親御さん向けに書かれています。

Q&A形式で、大きな質問が16問あり、子供にわかりやすく答えたページの後に大人向けに、より深く解説してくださっているページがあって、ジュニア球児にまつわるエピソードやら、メニュー&レシピ集がつづられています。

質問がいいです。
例として

「どうしたら朝からたくさん食べられるようになるの?」
「肉より魚を食べたほうがいいの?」
「サプリメントを飲むと強くなれるの?」
「野菜ジュースは野菜の代わりになるの?」
「炭酸は体に悪いの?」
「テレビで紹介された食べ物は食べたほうがいいの?」

などなど、これはほんの一部・・・。

また次、これは9ページから引用させていただきます。

『いま小さくたって、可能性は大なのだ』

「僕は好き嫌いないのに、ハンバーガーばかり食べてるアイツのほうがデカい」と思っている選手もいるかもしれない。
でも、小学校高学年から中学生までは、いちばん体格の差が出やすいときなんだ。
いまは小さくたって、それはこれからデッカくなる可能性をもっているということ。
高校生で逆転するためにも、いまのうちから好き嫌いを少なくしておこうよ。

読み始めて少しのところにこう書かれていました。

普段いくら親や周りが「大丈夫、時期があるんだから」と言っているとしても、本に書かれているとなると、その威力はすごい!!

マイクロぐっぴー君
「俺は既に好き嫌いはないっっ!!」
とテンションも上がります。

(君の問題は量だからね・・・-_-;)

読書感想文、うちはこれでいきます!!


なんらかの事情で大会の宿泊が日曜日になっていたシャークス。

子供達20人程、みんな同じ部屋だったらしいです。

お風呂もいっせいに一度に入っていましたねぇ。
(一般客の方、後から入ろうにも入れないですよねぇ・・・すみません)

テレビも、宿泊施設によくあるサイズ(少し小さめ)の前にどわっと集まって見たらしいですよ。

お布団も頭を合わせて二列にズラッと。おしゃべりも楽しかったようです。

いつもなら、目を閉じるまで

「明日試合なんだから早く寝なさい。」
「も、いーから、いーーから!早く寝なさい」
「とにかく寝なーさいっ」
「今度見て起きてたら、あんた達!!わかってるんでしょうねぇ・・・(`_´)」

等々・・・さまざまな、教育的指導を耳にするところですが、明日に控える試合もない('_;)ということで、就寝時間の規制も「ゆるめ」だったよう。

またひとつ「夏の思い出」ができましたね(^_-)-☆

泊まって子供達のお世話をしてくださったお父さんお母さん方、お疲れさまでした<(_ _)>


少年野球の魅力にどっぷりはまっているわりには、まだまだ「どゆこと?」がいっぱいな ぐっぴーかあちゃん(^◇^;)。

このところ、よく耳にする

「腰をきれ!」「目をつけろ!」。

恥ずかしながら、もひとつ理解することができず・・・。

日常、さめまにあ技術君とマイクロぐっぴーは「練習の日」も「試合の日」も行き帰り野球談義に花を咲かせます。

妹ぐっぴーは、お疲れダウンで沈没してしまっているのがほとんどなので、父子が盛り上がってしまうと母はポツンになってしまうのです。

こうなると、話が「気持ち論」になるまで参加は不可能(~_~;)。

なので、私もいろいろ勉強しようと思うわけですよ。
グランドで聞いた(?_?)なコメント等を質問するんですね。

そこで開かれるのが技術君による

「サルでもわかる野球塾」!!

私のレベルに合わせるとまぁこんな感じになるのですが・・・。

今日の「腰をきる」も「目をつける」も教えてもらいました。
これは大丈夫(^^)二度聞くことはないと思われます。

が、しかし、ルールのことになると「あー、なんだったっけ、これって前聞いてるよなぁ・・・」というのがチラホラでてくる、でてくる。

「サルでもわかる野球塾」、されど「サルにも厳しい野球塾」!
三度目の答えはありません(黙殺です)(..;。

サルは、なにげにマイクロぐっぴーをおびき寄せ、さりげなく、こっそり復習(^_^;)。

今のところ、母は「母しかできない分野で母らしく応援」しながら勉強中です。

あと、今日初めてシャークス以外の「グランド日記読者さん」とお会いすることができ、またありがたいお言葉をいただきました。
握手まで・・・恐縮です<(_ _)>ありがとうございます。

最後になってしまいましたが、大会一日目のものすごい暑さの中、昼食時、大きなテントを快く貸して下さった鹿児島ジャイアンツの方々、助かりました。

ありがとうございましたm(_ _)m